こんにちは、NestクリニックDX研究チームです。近年、何かと話題になっている「DX」。コロナ禍がきっかけで急速にDX対策としてITツールの導入が進んだクリニック・病院も増えました。しかし、いきなりDX対策といわれても何から手をつければいいか悩まれる方も多いのではないでしょうか?そこで今回は「そもそもDXとは何なのか?」、「クリニック・病院におけるDX対策にはどのようなメリットと方法があるのか?」を知りたい読者の方に向けて、クリニック・病院におけるDX対策について徹底解説します!DXとはDXとはデジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)の略で、デジタル技術を導入してより良い方向へ変革をもたらすという意味があります。DX導入はどの業界でもかなり対策が進んでおり、医療業界でも例外ではありません。クリニック・病院にDXを導入すると、患者様はもちろん、内部スタッフの業務にも変革がもたらされます。導入する際は慎重に進めていきましょう。クリニック・病院にとってのDXとはクリニック・病院においてDXを推進するとはどういう意味なのかを具体的に解説します。従来の業務をITツールで効率化するDXによってクリニック・病院内の業務を効率化できます。今まで手動で行っていた予約、受付、問診、会計などの業務を、ITツールで自動化するのです。しかしクリニック・病院の事務業務は多岐に渡るため、一度に全ての業務をITツールに置き換えることは難しいです。業務効率化のITツールは数多くあるので、クリニック・病院ごとに自医院のオペレーションにあったITツールを活用して、DX対策を推進していきましょう。オンライン上で新たな医療体験を提供するコロナ禍の影響でオンライン診療が普及しましたが、それらもDX対策の一部です。オンライン上で診療するといった新体験が患者様の常識を劇的に変化させ、当たり前へとなってきました。今後も患者様のITリテラシーはますます高まることが予想され、よりスムーズな診療を提供できるクリニック・病院が選ばれるようになるでしょう。DXは患者様への体験を大幅に変化させるツールとなります。クリニック・病院がDXを推進するメリット3選実際にクリニック・病院においてDXを導入すると、どんなメリットが及ぼされるのでしょうか。スタッフの業務負担を軽減できる事務業務で発生するミスが大幅に減る患者様に選ばれるクリニック・病院に近づく今回は以上3つのメリットについてそれぞれ解説します。メリット1.スタッフの業務負担を削減できる1つ目のメリットは、スタッフの業務負担軽減です。自動化により予約、電話対応、予約管理における時間と労力が削減された分、ほかの業務に時間と労力を割けたり、患者様対応に時間を割けたり、残業を減らしたりできるでしょう。従来のイレギュラー対応時には、時間がかかる上、ほかの患者様をお待たせする原因にもなります。スタッフがイレギュラー対応中であっても、予約、予約管理などは自動でできるので、ほかの患者様のストレス軽減や予約ロスが軽減されるでしょう。メリット2.事務業務で発生するミスが大幅に減る2つ目のメリットは、人為的ミスの削減です。例えば手動時に起きやすい記入漏れや二重予約なども、自動管理ができると予約を取る前に気付けます。人為的ミスは患者様へ迷惑をかけてしまうほか、信頼を失ってしまう行為にもなりかねません。ITツール導入時に初期設定を行えばシステムが自動対応してくれるのでミスが大幅に削減できます。メリット3.患者様に選ばれるクリニック・病院に近づく3つ目のメリットは、患者様に選んでいただけるクリニック・病院になる点です。オンライン上で予約、問診、診療が可能になると患者様の近所にあるクリニック・病院だけではなく、遠方の場所も選べるようになります。そのため、本当に患者様自身が満足できる、思っていた診療を受けられる、信頼できる先生に診てもらえるクリニック・病院が選ばれます。DX化を導入して、患者様の住まいに関係なくサービスを提供していきましょう。クリニック・病院がDXを推進する方法5選ご紹介したような恩恵を受けるためには、目的にあったITツールを導入するのがおすすめです。今回は以下の5つの方法をご紹介します。診療予約システムで予約受付・管理を自動化するオンライン問診で問診の転記業務を削減する電子カルテで患者様の情報を一元管理するオンライン診療で遠隔での問診を取り入れるその他のITツールを業務に合わせて導入する方法1.診療予約システムで予約受付・管理を自動化する診療予約システムの導入により、予約の受付や管理を自動化できます。予約システムについては下記記事で解説しています。クリニック・病院向け時間帯予約システムを導入するメリット・デメリットを徹底解説!コロナワクチン予約により、国民がオンライン予約を経験している現在、診療予約システム導入の必要性が高まっています。患者様からすると、クリニック・病院の営業時間内に電話予約や来院予約をするよりも、オンライン上で時間制限なくいつでも・どこからでも予約できる方が使いやすいでしょう。ただし、診療予約システムは数多く存在します。導入する前に、自医院のオペレーションにあっているのか、目的が達成できるのかなどを要検討の上、診療予約システムを選びましょう。方法2.オンライン問診で問診の転記業務を削減するオンライン問診の導入により、手動で問診する場合にかかる時間と労力を削減可能です。診察室において紙の問診票への記入やスタッフによる口頭問診が従来の方法でしたが、オンライン問診を導入すると、事前問診ができます。クリニック・病院側は電子カルテへの転機や問診票のスキャンの手間がなくなり、患者様側は来院後待ち時間なくすぐに診察を受けられます。一方、オンライン問診により答えにくくなるケースや複雑化してしまうケースがあると逆効果になりえるので、注意しましょう。また、オンライン問診と診療予約システムを連携させていると、予約から問診への流れがスムーズになり非常に使いやすくなります。いずれの場合も、自医院への適合性を考慮して選び、最大限活用できるシステム導入が必要です。方法3.電子カルテで患者様の情報を一元管理する電子カルテを導入すると、患者様の情報を一元管理可能です。電子カルテとは、紙カルテに記載しているような内容を全て電子情報として編集・管理し、データベース上に記録するシステムをいいます。一元管理できる上に、データ閲覧や検索が簡単かつ迅速に行えます。電子カルテ導入により、文字の判別がしやすく、ほかのスタッフへの伝達や転記漏れなどの人為的ミスの回避ができます。おすすめは診療予約システムや問診システムとの接続ができる電子カルテです。ただし導入費用などが非常に高価になるため、慎重に選んでいきましょう。方法4.オンライン診療で遠隔での診療を取り入れるオンライン診療を導入すると、患者様はどこからでも診療を受けられます。オンライン診療とは、スマートフォンやタブレットなどの活用により、クリニック・病院へ来院をせずに、患者様が直接診療を受けられる方法です。オンライン診療を始めるには、オンライン診療専用のシステムを導入しビデオ電話サービスを使用する必要があります。また導入後における診療の流れは下記の通りです。オンライン診療ができると、下記のようなメリットがあります。【患者様側のメリット】急激な症状悪化がほとんどない慢性的疾患の方や患者様に恥じらいが生じる性病や緊急避妊の方、検査が不要な方などが受診しやすい感染症リスク対策や患者様の移動時間削減、待合室におけるストレス削減などにつながる【クリニック・病院側のメリット】遠方の患者様と接点を持ち続けられる自医院が忙しくない時間帯に診療を受けられるオンライン診療を導入すると便利になるのは間違いありません。しかしメリットもある一方、既存業務に変更が生じるのでスタッフ全員に浸透させる必要があります。導入後を想定したシステム選びをしていきましょう。方法5.その他のITツールを業務に合わせて導入するほかには、患者様対応を自動化できるチャットボットやキャッシュレスシステム、集患用のLINE・SNSなどを導入する方法があります。それぞれ機能が異なるため、自医院の目的と既存オペレーションを考慮の上、必要なITツールを取り入れると良いでしょう。またこれらのITツールが診療予約システムやオンライン診療の中の1機能として存在している場合もあるので、その点もチェックするのがおすすめです。予約受付〜集患まで一気に解決!クリニック・病院のDXを推進するなら「Nest診療」診療予約システムである「Nest診療」では、予約受付管理から集患までサポート可能です。その理由を下記で解説していきます。「Nest診療」とは「Nest診療」には、クリニック・病院が時間帯予約を運用するために必要な機能が備わっていて、その中の1つにLINE予約できる機能があります。時間帯予約については下記記事で解説しています。全て解説!クリニック向け診療予約システムの運用は難しくない!「Nest診療」があるとLINEから予約、受付、予約変更・キャンセルなども全て一貫管理が可能です。来院後はLINEから患者様に診断結果を送付したり、経過状況をお伺いしたりできるので、再来院につなげやすくなります。DX推進に最適な理由①予約に留まらない一気通貫型のシステムまず1つ目が予約の受付・管理だけではなく、そのほかの機能も充実している点です。チャットボットや院内における混雑状況の確認、ビデオ通話といったさまざまな機能があり、現在も更なる機能充実に向けて開発が進んでいます。予約受付だけ、チャットボットだけ、と単発的なITツールなどの場合、連携に不具合が生じるかもしれません。ところが「Nest診療」は1つのシステムで各機能を連携できる一気通貫型のため、事務業務の流れを全体的にスムーズに進められます。DX推進に最適な理由②LINEとの密な連携2つ目が、LINEと密な連携をとっている点です。「Nest診療」を通してLINEを導入した場合、患者様が友だち登録をすると以後の面倒な認証が不要、患者様とのコミュニケーションが取りやすい、一斉配信などでアプローチが可能になるといったメリットがあります。LINEは高齢者でも唯一使われているアプリで、ITリテラシーが低い方やインターネットに不慣れな方でも使いやすいでしょう。「Nest診療」と連携させてLINEをうまく使うと、再来院につなげられ、クリニック・病院の集患数も上がり、売上アップにつながります。DX推進に最適な理由③充実したサポート体制3つ目が、充実したサポート体制です。いざ診療予約システムを導入するとなると、スタッフへの教育や既存のオペレーションに合わせた設定などが必要になります。特に診療予約システムはほかの製品よりも複雑になっているケースが多く、マニュアルだけで十分だと思っていると宝の持ち腐れ状態になりかねません。そんな状況を回避するために「Nest診療」では導入前、導入後、運用時など、どのタイミングでもフォローできるビデオミーティングやチャットサポートを行っています。マニュアルやプロダクトツアー(自動案内ガイド)も搭載されているので、適宜確認が可能です。スタッフの疑問や困惑を早急に対処し、患者様にスムーズな医療提供をし、全員がストレスなくプラスになるDX推進を行いましょう。クリニック・病院にDXを導入させて効率的な運営を行いましょう!医院・クリニックにDXを導入すると、医院・クリニック側にとっても、患者様側にとってもメリットが生じます。ITツールの種類はたくさんあるので、医院・クリニック側の課題解決や目的にあったものを選んでより良い医療提供を進めていきましょう。クリニック経営の課題を解決するなら"Nest診療"株式会社ボットロジーは、医療機関向けにLINEを活用した予約管理システム「Nest診療」を提供しており、すでに500件以上の医療機関に導入いただいています。 「Technology Partner」として、医療機関の業務効率化と体験の向上に向けたソリューションの開発・提供を行い、課題解決をサポートしてまいります。診療の効率化や再診率の向上などのクリニック経営の課題をLINEを使って解決したいと考えている医療機関様は、ぜひ"Nest診療"をご検討ください。