問診の未記入や記入漏れがある。
予約システムと問診票がバラバラで管理が大変
問診内容のカルテ転記に
時間がかかる
紙の問診票を配布しても未記入や書き忘れが発生しがちですが、LINE問診を導入することで高い事前回答率を実現できます。
来院前にスマホで簡単に回答してもらえるため、クリニック到着時には受付がスムーズになり、患者様の待ち時間短縮にも直結します。
さらに問診未回収を防ぐリマインド通知も自動で送れるため、院内での確認作業が減り、スタッフの負担も軽減します。
予約システムとWeb問診を別々に運用すると、確認作業が二重化してスタッフの手間や誤入力リスクが増大します。
Nest診療は管理画面で予約や回答問診回答状況をひと目で把握可能。カルテ転記の準備もスムーズになり、業務効率化と正確性の両立を実現できます。
また、一元化されたデータで患者コミュニケーションも円滑になり、再診率向上にもつながります。スタッフ同士の情報共有も容易となり、院内全体での対応品質向上にも大きく寄与します。
紙の問診票をカルテに入力し直す作業は、スタッフの手間と時間を大きく消耗します。
Nest診療のWeb問診なら、回答結果を自動整形してワンクリックでカルテへ転記可能。
転記ミスのリスクも減り、入力作業から解放されることで患者対応や医師の診療に集中できます。
また、QRコードをバーコードリーダーで読み込むことでカルテに問診情報を共有することも可能です。
Nest診療の時間帯予約機能との連携で、予約時や予約日時の30分前など、任意のタイミングでLINEでの問診記入のリマインドが可能です。
患者様は予約から問診までの体験がLINEで完結し、ストレスフリーに。問診回答率向上や受付の効率化を手助けします。
予約・事前問診・オンライン診療・決済まで、Nest診療上で完結可能。患者様はあらゆる操作をLINE上で実施できます。
お問い合わせ&資料請求はこちら