業務を効率化したい負担を減らしたい

診療予約、患者情報、在庫を一元管理し、業務フローを効率化。電話対応も削減。

診療予約や患者情報の管理、問い合わせ対応に膨大な労力を取られているクリニックは少なくありません。

Nest診療は診療予約・患者情報・在庫の一元管理によって業務フローを大幅に改善し、より快適な体験を提供します。

また、予約も問い合わせも全てLINEで完結するため、これまで手を煩わせていた電話対応も激減します。

診療予約、患者情報、在庫を一元管理し、業務フローを効率化。電話対応も削減。

Nest診療で解決!

「業務効率化・負担削減」

の4つのポイント!

01

予約の電話対応の手間を減らす

予約の電話対応の手間を減らす

Nest診療の予約システムなら、クリニックや病院の患者様がLINEを使って時間帯予約や順番予約を24時間いつでも行えるため、電話対応に追われる時間を大幅に削減できます。

カルテと連動した診療受付や予約アプリとしての運用で、導入から運用の改善、集患にも効果を発揮。スタッフは本来の業務に集中しやすくなり、患者満足度も高まるスムーズな診療環境を実現します。

02

在庫の管理を一元的に

在庫の管理を一元的に

Nest診療は、診療に必要な在庫を一元管理し、予約システムと連携が可能です。クリニックや病院で扱うワクチンや検査キットなども、カルテや予約情報と自動連動し、不足時には予約を制限できます。

LINEを活用すればスタッフの業務を効率化し、患者様にも安心の診療体制を提供。在庫数をリアルタイムで把握することで、来院前に必要な準備が整い、診療の質と患者満足度の向上にもつながります。

03

リマインドLINEメッセージでドタキャンを防ぐ

リマインドLINEメッセージでドタキャンを防ぐ

患者様が予約を忘れてしまうと、当日の無断キャンセルが増え、クリニックや病院の診療やスタッフのリソースに大きな影響が出ます。

Nest診療の予約システムなら、診療前にLINEリマインドメッセージを自動送信し、ドタキャンを防ぎます。患者様もスケジュールを忘れることなく、安心して受診できます。

04

チャットボットで簡単な質問に自動で対応

チャットボットで簡単な質問に自動で対応

重複する問い合わせ対応ばかりに追われると、スタッフが業務に十分集中できず、クリニックや病院全体の運用効率が下がってしまいます。

Nest診療なら、LINEチャットボットが診療時間や休診日などのよくある質問に自動対応し、患者様の順番予約や時間帯予約もスムーズに受け付け可能。

これによりスタッフの負担を軽減し、より質の高い医療サービスを提供しながら患者様の満足度向上にもつなげられます。

資料請求・お見積もりはこちら

製品資料をみる